生協『コープデリ』に資料請求して実際に届くまでの流れ・届いたものを紹介します
コープデリ(coop-deli)に資料請求をすると、
- カタログ
- お試しサンプル
がもらえます。
このページでは、わたしが実際にコープデリに資料請求したときの流れと、実際に届いたお試しサンプルやカタログの感想や勧誘の様子を紹介します。コープデリに資料請求してみようかな〜、と思っていらっしゃる方は参考にしてみてください。
※わたしがカタログをもらったのは2017年5月です。このため、少し手順が変わっているかもしれません。
【このページでの紹介内容】
- 資料請求の方法を図入りで紹介
- 実際に届いたもの
- カタログとお試しサンプルをもらった感想
- 勧誘はあったのか?しつこかったのか?
【図解】コープデリでの資料請求の手続きの方法・流れ
コープデリへの資料請求は、ネット上の公式サイトだけで簡単にできます。
『資料請求・各種お申し込み』をクリックします。
わたしはウィークリーコープの資料請求をしました。普通に日用品や食材を買おうと思っていましたので。
【資料受け取り方法】について
■コープデリ担当者がお届けを選んだ場合
コープデリの人が直接カタログとお試しサンプルを届けてくれます。
直接コープデリの人と話ができるので、いろいろ聞きたいことがある人はこちらがいいと思います。わたしはこちらを選びました。
■郵送で受取りを選んだ場合
カタログが郵送で届きますが、後日感想を聞くための電話がかかってくるそうです。
わたしは直接受け取ったのでこちらは未経験ですが、友達が郵送で資料請求をしました。ただ、資料が送られてくるのがかなり遅かったそうです。その理由は……なんと「担当の人が忘れていた」という単純ミス。友達が電話をしなかったら永遠に資料が送られてきてなかったかもしれません。
コープデリ、いいサービスなんですが、担当者の凡ミスはあるようです。
コープデリに資料請求|届いた商品・カタログと担当者の印象
数日後、コープデリの人が
- カタログ
- お試しサンプル
を届けてくれました。
わたしがもらったお試しサンプルは、下の写真のようなものです。
カタログはきれいで、おいしそう!と思える作りだったのですが、問題はお試しサンプルです。
ドレッシングとレトルトご飯…それとカイロなどなど。
無料でもらっておいてなんですが、しょぼい笑!なんか美味しい牛乳とか欲しかったな〜〜
てゆうか、これだけじゃ味もよくわからないし、お試しの意味があんまりないないですよコープデリさん 笑!余ってたんですかね?もっといい商品が欲しかった!まぁ、目的はカタログだったのでいいんですけど。牛乳とか欲しかったなー…ヨーグルトとかでもよかったんだけどなー(ぶちぶち)。
あ、届けてくれた担当者の人は親切でしたよ!営業マンというより、『宅配のおっちゃん』って感じの人で、親しみやすかったです。
コープデリから勧誘はあったけど、全然しつこくなかったです
そして、気になる勧誘ですが、びっくりするくらいあっさりでした。
一通りシステムの説明をその担当のかたがしてくださって、そのあと「いま入るとこんな特典が〜〜」っていうよくあるフレーズはありました。ただ、その勧誘を「ん〜〜、もうちょっと考えます」って感じでやんわりかわしたら、それ以上は勧誘ありませんでした。
「こんなあっさりでいいの?」って拍子抜けするレベルでした笑。
宅配生協コープデリに資料請求した感想:カタログがワクワクする作りだった!
コープデリに資料請求してわたしはこんなことを思いました。
コープデリに資料請求してよかった点@:カタログを見ると、ワクワクした
カタログはわかりやすかったですし、なんというか購入させる気になる作りで、見ててワクワクしました。食材とかの情報だけじゃなく、生産者のかたの声とかその食材を使ったレシピとかも載っているので、見ているだけでなにか食べたくなってきます 笑。
特にいいポイントが、レシピが載っているというところです。
わたしはこの資料請求の後、けっきょくコープデリに加入したのですが、このレシピはホント便利!気になるレシピがあったら切り抜いて取っておいて食材が届いたら作ってみたりしています。
普段のお買い物のついでにレパートリーが増えるんで助かっています。その日の献立考える手間も少し省けますし。
コープデリに資料請求してよかった点A:実際の値段がわかった
そしてなによりの収穫は、実際の値段がどれくらいなのかチェックできたことですね。価格がわからないまま利用するのって不安ですから。
カタログを見て実際の価格をチェックしたことで、我が家の家計にも負担にならない価格帯ということがわかったので安心しました。参考までにどれくらいの価格か載せておきます。
(例)コープデリ(coop-deli)の商品代金と送料
だいたい普通のスーパーと同じくらいです。手頃なのでありがたい。
コープデリに資料請求してお試しサンプルをもらった感想まとめ
ネットの情報だけでいきなり入会というのはわたしはちょっと抵抗があったのでカタログをもらってみてよかったです。カタログをもらったことで実際の利用イメージも沸きましたし、価格も知ることができました。
そして、うちの地域に宅配をしてくれるコープデリの担当の人を知ることができたのも大きかったです。こればっかりは、実際にコープデリの人にきてもらわないとわかりませんから。
コープデリに加入すると毎週顔を合わせることになる人ですから、ガンガン商品を購入するよう迫ってくるような人だったらイヤだな〜、と思っていたんですが、親しみやすいかたでよかったです。
コープデリに資料請求すると、
- 担当の人にカタログを直接届けてもらう方法
- 郵送で送ってもらう方法
の2つがありますが、私は担当の人に直接届けてもらうほうがオススメです。
わたしがそうだったように、実際に商品を届けてくれる人の雰囲気がわかると、加入するのも安心ですし、わからないことがあればその時に直接聞くこともできます。
まぁ、来てもらっても、カタログを見て微妙だったら断っても全然大丈夫ですので、コープデリに興味がすこしでもあったら、とりあえず資料請求してみたらいいんじゃないでしょうか。
豪華ではないですが、お試しサンプルももらえますので笑。
関連ページ
- コープデリの感想(東京・子育て主婦)
- 東京都で子供を育てながらコープデリを使っている主婦のかたよりお寄せ頂いた体験談・口コミ・感想を紹介します。デメリットについても正直に書いて頂いたいますので、コープデリの加入を検討しているかたの参考になればと思います。
- 宅配生協コープデリを1年使った埼玉県の主婦による体験談と感想を公開!
- 東京都と埼玉県の境目、荒川周辺にお住まいの方からお送り頂いたコープデリ(coopdeli)についての感想(口コミ)を紹介します。食材宅配サービスの体験談を読んでみたい方は参考にして見てください。